最新の記事
リンク集
![]() ↑ブログ村ランキングに参加しております。バナーをワンプッシュして頂けると嬉しいです。 ご意見ご感想などはinami173@gmail.comまでよろしくお願いいたします(@は半角にしてください)。 たまにTwitterで呟いています。i_n_a_m_i_xをfollowしてみてください。 間違いだらけの猫カフェ選び 当Blogの前身。おかげさまで約40万ヒットを達成しました。 【猫カフェリンク集】 NEKO CAFE KEURIG NEKO CAFE KEURIG THE LOFT 猫Cafe 京都猫カフェねこ会議 猫喫茶*みぬーす Cats cafe Pfft! ねこJaLaLa curl up cafe NEKO CAFE Cattail NekoChaya 猫家 猫喫茶 ねこのみせ 猫のいる休憩所 299 【お気に入りBlog集】 関由香のねこ日記 ねこがまま うめぐみ Cats Photo Groover 鼻呼吸。 関西 猫カフェめぐりの日々 猫とカフェオレ、ときどき仕事 日々徒然 しぶ庵 黒桃 あかねこてい ネコカフェ案内でござる ネコキャバではない 荻窪圭の”這いつくばって猫に近づけ” 猫写真家じゃんぼよしだの酔眼写真塾 もちこBlog カテゴリ
以前の記事
2012年 10月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 最新のトラックバック
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
世田谷区は桜新町駅近くにある猫カフェ「NekoChaya」に行ってきました。 こぢんまりとした空間に親密で静かに流れる時間、小生のお気に入りの猫カフェのひとつです。 【店舗情報】 ![]() 「NekoChaya」 東京都世田谷区駒沢3-26-8 070-5546-8407 金曜日 17時半-22時半 土曜・日曜 12-20時 定休日:月曜-木曜 東急田園都市線・桜新町駅北口から約620m。歩いておよそ6-7分のところにある。お店までの道はさほど難しくはないのだが、曲がるところを間違えると迷うこと必至。「城南信用金庫が見えたら信金とパン屋の間の道を左折して50歩くらい」(HPより)と覚えておこう。 ![]() 白いガレージの傍らに小さな看板が出ているのを見落とさないように。一見すると駐車場かな、と思える場所にNekoChayaはある。 あらかじめ地図をよく見ておいても迷う可能性が高い。電話番号は控えておいたほうがベター。 【入店の流れ】 扉を開けるとかなり小さい下足スペースがある。2人同時に入るのは無理なので1人ずつ入ろう。脱走防止柵を開けて店内へ。店内奥の洗面所で手洗い・消毒を済ませる。席は自由。 【店内の様子・設備】 ![]() 店内はこぢんまりとした作りになっている。1階と2階に分かれており行き来は自由。1階は白を基調とした色使いで清潔感があり、「光ダクト」のおかげで明るさも十分。1階は3-4名が上限か。 ![]() 2階はさらに小さめの空間となっている。漫画など書籍もたくさん置いてあるので、のんびりと読書を楽しむにはもってこいだ。照明も暗めでついついのんびりしてしまう。こちらは2-3名用。 ![]() 1階には雑誌が少し。猫じゃらしも少しだけ置いてある。 【スタッフ】 ![]() 4匹の猫たちが暮らしている。あやめは元気で人懐こい子。よく遊んでくれるがそれゆえ写真が撮りにくいという難点も。 ![]() 最年長のはなちゃんは、またの名を女王様と呼ばれている。ちょっと気難しいところもあるが甘えてくる姿は微笑ましい。 ![]() 一番の人見知りはマンチカンのレオン。特に男性客のことが怖いらしいので、避けられてもガッカリしないようにしよう。 店長さんが全ての子の性格をよく把握しているので、尋ねた上で猫たちに接することをオススメする。 【カフェ】 紅茶などのドリンク類と軽食が用意されている。小生のオススメは水出し紅茶。渋味がなくて飲みやすく、とても美味しい。 【その他】 貸切あり。詳細はお店まで。 小学生以下の児童同伴で入店を希望する場合は、あらかじめ予約すること。 ノートPCやゲーム類の持込もできるようだ。 【寸評】 2008年5月に開店した猫カフェが「NekoChaya」だ。週末だけオープンするというユニークなお店で、世田谷の住宅街の一角にある「隠れ家的」猫カフェだ。 上記のとおり、小生のお気に入りのお店のひとつ。1週間の仕事の疲れを癒すにはもってこいのお店だと思う。美味しいお茶をいただき、昔よく読んだ漫画を久しぶりにめくり、店長さんと猫カフェ談義に花を咲かす。足繁く通うことはできないが、ふとした時に自然と足が向かう、そんな良質な猫カフェだ。 ![]() こちらは一時預かりのしずか姫。よく遊んでくれる元気な子だ。たまに仲間が増えることもあるのでHPまたはBlogをチェックしてみるといいだろう。 もし、仮に、の話だが小生が猫カフェを営むとしたら同店のようなお店をイメージしている。自分も、という方がいたら店長さんに相談されてみてはいかがだろうか。きっと有益な話を聞かせてもらえるだろう。 本日もご覧いただきありがとうございました。↓のバナーを押して応援してくださいね。 ![]() にほんブログ村
by super-inamix
| 2010-09-13 20:21
| 関東地方(東京)
|
ファン申請 |
||